挑戦を経て成長へ

こんばんは!
失敗なんてものはない!
滋賀県から松岡修造さんを超える男
三矢コーチです!!
必ず日本一「ポイティブ」で「アツい」コーチになるぞ!
3つのうれしかったこと
前回は、3つのうれしかったことのうち2つをご紹介しました。
前回の3つをおさらいしましょう!
一つ目:
自ら次の行動を考えて動ける子が増えたこと
二つ目:
ルールの中からかてる方法を考え、自らでアピールできたこと
三つ目:
出来なかったことが「出来た」に変わったこと
今回は3つ目――
出来なかったことが「出来た」に変わったこと
についてです。
ポイントを知って出来た!
現在、月曜日クラスのトレーニングテーマは「前後の動き」です。
50m走のように真っすぐ走る、
体力づくりで長距離を走る、
といった動作はイメージしやすいと思います。
しかし実際のスポーツでは、
真っすぐ動くだけでなく、
さまざまな方向へ切り返す動きが求められます。
その一つが「前後の重心移動」です。
今回のトレーニングでは、
単純な前後の動きはポイントを伝えて繰り返すことで
できるようになりました!
できない不安
ところが「前後の動作に少し斜めの要素を加える」と、
途端にどう動けばいいのかわからなくなり、
動けなくなってしまう子がいました。
最初は「斜めになったらできない…」と諦めモード。
それでも「絶対にできる!」と声をかけ続け、
経験を積み重ねることで、
その子は同じトレーニング中に見事にクリアできました。
コーチが「ほら、できた!」と伝えると
ニヤッと笑いながら小さくうなずいてくれた姿が
とても印象的でした。
この瞬間、
三矢コーチがいつも伝えている
「失敗は悪くない!」という思いが
しっかり届いたと感じました。
諦めずにやりきり、
自らの挑戦で成功体験をつかんでくれたことが、
本当にうれしかったです。
共に成長し、激アツスクールへ
やったことのない動きに対して
「どうしたらいいかわからない」のは当然のことです。
一方で、初めてでもできてしまう人もいますが、
それは「過去に似たような経験をしていた」からにすぎません。
だからこそ、「できないからやめる」のではなく、
「どうしたらできるかな」と前向きに挑戦し続けてほしい
――その思いを強く持っています。
三矢コーチ自身も
この言葉を口だけにせず
行動で示しながら挑戦を続けていきます。
失敗を恐れず挑戦しよう。
そして大きく成長していこう。
失敗は悪くない
――それは成長の証です。
以上が、ストーリーズでは伝えきれなかった
3つ目のうれしい出来事でした。
このほかにも毎回たくさんの
「うれしい瞬間」があります。
これからもコラムやストーリーズで、
子どもたちの頑張りを共有していきたいと思います!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポーツコース!サッカーコース!無料体験受付中
GDスポーツスクールでは
- スポーツコース(火曜日・木曜日)
- サッカーコース(月曜日)
を開講中です!
随時、無料体験受け付けています!是非、本コラムを見て「もっと上手くなるための意識」って何?って思った方もぜひ一度体験会にお越しください!
コーチが直接お話しさせていただきます!
- これから運動を始めようと思っているけど何をしようか迷っている
- すでにスポーツをしているけど上達しなくて悩んでいる
方まで、まずは”運動を楽しむ!”をモットーに運動の基礎能力を身につけませんか?
令和7年3月22日(日)にブランチ大津京でのイベントにてライブをさせていただきました。三矢コーチがジャンプパフォーマンスもさせていただいています!
三矢コーチの熱量も伝わってくるはず!ぜひ、ご覧ください!
コースの概要は以下になりますので、興味がある方はぜひ無料ですのでお申し込みください!
詳しくはこちらから!
こちら
滋賀県 大津市 運動・スポーツ教室・スポーツスクール
滋賀県 大津市、草津市、守山市で、サッカー・野球・バスケットボール・テニス・バレーボールなどのスポーツに活かする運動の基礎を身につけれるスポーツスクールはGDスポーツスクールで!
代表:三矢直人(みつやなおと)